ログイン・新規会員登録

ログイン・新規会員登録

カテゴリー: 台湾文化

端午節快要來!肉粽(ちまき)の手作りはいかが?

旧暦5月5日は台湾の端午の節句「端午節」となります。 今年は6月3日金曜日で、3連休ですね! 台湾の端午節といえば、ドラゴンボートのレース等イベント事もありますが、やはり第一にちまきですよね。 肉粽(ロウゾン)や、粽子( […]

もっと見る

風習・言い伝え「台湾の妊婦さん禁止事項」

今回は、言い伝えや風習について記事にしたいと思います。 各地域にていろいろな文化や風習があると思いますが、台湾では妊娠出産関連がとても多いように感じます。 今回は、まず妊娠中の行動の禁止事項について、これまで聞いたことが […]

もっと見る

食べ物の袋を閉じて手に提げられるピンクのビニール紐の正体と台湾の冷凍庫事情!?

ここ数年はコロナ禍のため、食事の持ち帰り、外帶(ワイダイ、テイクアウトの意味)がどの国でも多くなったと思います。 しかし、台湾では以前よりテイクアウト文化であるため、あまり大きく変わることはなかったように感じます。 今回 […]

もっと見る

こどもの日特集!台湾は4月?日本のこどもの日は3回?世界ではどのように認識されているのかご紹介

日本のゴールデンウィークが始まりましたね。5/5が日本のこどもの日というのは周知の事実だと思います。 では、海外はどうなのでしょうか。 実は、台湾のこどもの日は4/4なのです。 1931年に当時の首相と言われる人が4月4 […]

もっと見る

おうちで簡単台湾の味!「麻油雞(マーヨージー)風とりスープ」

麻油雞(マーヨゥジー)という料理名は誰もが耳にしたことがあるのではないでしょうか。 体を温めてくれる生姜、酒をふんだんに使い、麻油(またはごま油)の香りたっぷりのスープと鶏肉を味わう料理です。 シンプルながら体にはとても […]

もっと見る

台湾の個室温泉施設で癒されよう!陽明山編

日本は温泉天国!たくさんの有名地があり、癒しの旅の目的地として人気ですよね。 実は台湾にも温泉があるのはご存知でしょうか。 北部、台北にある陽明山には多数の温泉レストランがあり、家族や団体、カップルなどに利用されています […]

もっと見る

オリジナル漢方、薬膳食材の処方をしてもらおう!迪化街

ガイドブックに必ず載っている観光地、迪化街。 台湾中に漢方を取り扱うところはたくさんありますが、台湾人からも漢方といえば迪化街!とおすすめされるくらいレベルの高い場所となっています。 台湾には西洋医学と東洋医学の病院があ […]

もっと見る

台湾の赤ちゃんはブレスレットをしている?ベビーギフト事情

みなさんは、出産祝いというと何を思い浮かべるでしょうか。 台湾では、以前より出産祝いに純金のアクセサリーを贈るのが主流でした。 現在は多様化し、日本と変わらず相手方が必要なものや消耗品を贈ることも多くなりましたが、今でも […]

もっと見る

安い早い美味い!台湾料理が楽しめる台湾式居酒屋「熱炒(ルーツァオ)」とは?

台湾のガイドブックには、沢山の素敵な台湾料理レストランが載っていると思います。 しかし、たくさん食べたくても予算が、、、 そんな、台湾料理を安く食べたい!またお酒も飲みたい方にぴったりなのが、熱炒(ルーツァオ)と呼ばれる […]

もっと見る

2022年春、台湾ドリンクスタンド値上げの乱

自動販売機がほとんどない台湾では、街中のドリンクスタンドは生活になくてはならないものとなっています。 無糖から微糖、半糖、全糖など甘さを自分で調節でき、氷の量も選べる、トッピングもできるとあり、一年中自分好みのドリンクを […]

もっと見る