ログイン・新規会員登録

ログイン・新規会員登録

冬がやってきた!今日11月7日は「立冬」台湾での言い伝えや気をつけること、食べるものとは?

冬がやってきた!今日11月7日は「立冬」台湾での言い伝えや気をつけること、食べるものとは?

 


本日11/7は立冬。
冬が立つと書くように冬の気配を感じる時期となり、暦のうえでは立冬から冬に入ります。

台湾も最近は涼しくなってきて、お散歩が気持ちいい季節になりました。
今日も昼間は26度前後まで気温が上がりましたが、日が暮れて風が強くなり肌寒く、立冬に相応しい日と感じます。

 

日本ではあまりイベント感が少ない立冬。
台湾では、簡潔に言うと「ごま油料理を食べて身体を温める日」と言った印象ですね。

 

外を歩いていたら、麻油雞(マーヨウジー)のお店に長蛇の列が!

大きなお鍋たっぷりに麻油雞が作られていて、とても美味しそうです。

 

汗がたくさん出てくるので、ごま油を使った料理は冬に好まれ、冬にしかオープンしないところもある台湾。

今日は麻油雞や薑母鴨(ジャンムーヤー)、羊肉爐(ヤンロールー)などのお店が大賑わいですね。

 


ちなみに、言い伝えや食べるものは諸説がありますが、下記もその一例としてご紹介します。

 


★立冬にしてはいけないことや注意点★


1.朝早くから出かけてはいけない
天気が変わり寒くなるので、年配の人は心血管に負担が大きくなるため朝から出かけてはいけない。
また風邪をひきやすい日なので午後から出かける、また服を一枚多く着るなど対策をすること。

2.熱い飲み物をたくさん飲みすぎてはいけない
とても寒い日なので、熱いものを飲みすぎると体の磁場が陰陽の関係で逆に冷えてしまう。体温程度のぬるま湯か程々の量に。

3.熱すぎるシャワーやお風呂への入浴は控える
この日の大気は陰気が強く、お風呂に入ると陽気が下がってしまい、また室内の温度も大量の陰気で覆われる。これは皮膚の乾燥を促し、酷いと皮が剥けることもあるためできるだけ早く入浴を終えるのが良い。
特に子供は冷えやすいので要注意。
筋肉痛や腰痛に注意。

4.激しい運動は控える
気温が下がる関係で激しい運動は心臓や血管に大きな負担となるため控えた方が良い。

5.3つの星座の人は不調を起こしやすい
蟹座、獅子座、乙女座は特に体調に気をつける。
この3つは夏の星座で立冬前後に体調を崩しやすいと言われている。フルーツティーなどで身体を労わると良い。

6.冬は早寝早起きが良い
冬は夜の9時から陰の気が強くなるためそれまでに寝た方が良い。

 

★立冬の伝統的な言い伝え★


1.ごま油料理を食べる
羊肉爐や薑母鴨、麻油雞を食べて血を補う。

2.先祖供養をする
少し早いが、この一年の感謝をご先祖様に伝え、供養行事の後は湯圓を食べたり家族で食卓を囲む。

3.餃子を食べる
秋から冬へと季節が変わる日。台湾の変わるは「交ジャオ」で、餃子の「餃ジャオ」と同じ音のため餃子を食べると良いと言われている。

4.ネギを食べる
ネギは身体の発汗作用があり陰気を排出してくれるため、体内の血の循環を整えてくれる。

 

 

諸説ありますので、何を信じるかは個人での判断となりますが、一般的には生姜、ネギ、ごま油、酒、塩と枸杞の実、ナツメ、鶏肉等で作る麻油雞や薑母鴨などを食べるのが多いですね。

 

本当に冷えてきたので、我が家も夜ご飯は麻油雞を作って食べることとします。

みなさまも、どうか風邪をひかないようにお体ご自愛くださいね。

 

 

あなたにおすすめの記事

コメントを残す