【台北】今も残る台北府城を囲んでいた5つの門を巡ってみませんか?(北門南門東門小南門西門)
日本にはたくさんの歴史的建造物があり、大切に保存されたり観光地として公開されみんなに愛されていますよね。 わたし自身も日本のお城や昔ながらの寺院が大好きで、観光といえば歴史的建造物という考えです。 しかし、台北にはそのよ […]
もっと見る日本にはたくさんの歴史的建造物があり、大切に保存されたり観光地として公開されみんなに愛されていますよね。 わたし自身も日本のお城や昔ながらの寺院が大好きで、観光といえば歴史的建造物という考えです。 しかし、台北にはそのよ […]
もっと見る日本のスーパーやケーキ屋さんでケーキの予約をするといえば、真っ先にクリスマスが浮かびますよね。 日本ではクリスマスが近づくとさまざまなお店がクリスマス専用ケーキを出して予約し当日に受け取る形が主流です。 かなり盛り上がる […]
もっと見る台北新北市内では、なかなか満足にお花を見れる場所がありません。 日本の田舎で育った私は、各所に〇〇園といった自然且つ無料のお花畑がたくさんあったので、その環境は素敵だったなと感じる瞬間があります。 そんな都市部の中に、実 […]
もっと見るいま若者の中で人気な新しいドリンクスタンドに「得正」があります。 シンプルな白い建物に青い看板がとてもスッキリして映えます。 新しい店舗が続々とオープンしているのですが、外観はドリンクスタンドというよりカフェのような構造 […]
もっと見る4月に入り、台湾はすでに夏日となっています。 クーラーを解禁された家庭も多いようですね。 今年は雨が少ないので日差しも強く、比較的カラッとした気持ちの良い春となりました。(期間は少ないですが今年は春がありましたね!) そ […]
もっと見る今回は、最近の台湾でのホットなニュースをお伝えしたいと思います! 今年に入ってから、台湾政府より2022年度の税収が余っているため、それを現金で国民に還元するというニュースが何度か出ていました。 国民の頑張りあっての税収 […]
もっと見る今回は、あるあるシリーズです! 道を歩くときに気をつけることについてですので、もしよければ参考にしてくださいね。 ①上からいろいろ降ってくる 歩道を通ると、だいたい建物の壁の下側を歩くことになりますよね。 台湾の建物は、 […]
もっと見る台湾のセルフ、機械化も少しずつ進んでいるいま、新しく出会った自動販売機があります。 滙聚餐飲管理顧問有限公司が作った、聯名品牌冰棒智能販賣機(ブランドアイスのタッチパネル式販売機)は台湾のドリンクスタンドとコラボしてアイ […]
もっと見る今回は、みなさんが体験したことがあるのではないか。というお話です。 みなさまは、「おばさん」という言葉にどのようなイメージがありますか? ・親戚の「おばさん」親戚関係 ・隣の家の「おばさん」身近な関係(おばちゃんもあり) […]
もっと見る今日は生活する上で日本と少し違う台湾についてご紹介しますね。 洗濯は生活する上で必ず必要になってきます。 台北新北の一般的な家庭は3-6階建てのアパートで生活している人がとても多いです。 マンションについては詳しくないの […]
もっと見る