季節問わず大人気!酸っぱくておいしい酸菜白肉鍋の人気の秘密と自宅で簡単に作れる商品をご紹介!
台湾には、中国の東北地方から伝わる「酸菜」と呼ばれる酸っぱい白菜の漬物を使ったお鍋があり、「酸菜白肉鍋(スヮンツァイバイローグォ)」と呼ばれます。 白菜を塩だけで自然発酵させる伝統的な作り方で、台湾でもかなり人気のグルメ […]
もっと見る台湾には、中国の東北地方から伝わる「酸菜」と呼ばれる酸っぱい白菜の漬物を使ったお鍋があり、「酸菜白肉鍋(スヮンツァイバイローグォ)」と呼ばれます。 白菜を塩だけで自然発酵させる伝統的な作り方で、台湾でもかなり人気のグルメ […]
もっと見る今月2022年8月に、新店区にある碧潭吊り橋のメンテナンスが行われました。 10年に1度の全面的な検査とメンテナンスということで、少し間隔が開きすぎではないかという意見もありますが、今回も無事に安全性に問題ないことが確認 […]
もっと見る台湾生活や台湾旅行をする際に必ず必要になるICカード、悠遊卡(悠遊カード)。 昔はみんな同じ柄のカードで、徐々に形を変えて、最近ではおもちゃやぬいぐるみ、お財布までもICカードとして販売されているのですよね。 そんな最新 […]
もっと見る年中通いたいのに、冬は閉まっていることが多い屋台があります。 それは、緑豆スムージー 綠豆沙(リュウドゥサー)の屋台。 冷たいシャーベットドリンク屋さんのため冬はお休みされているのか?というところが気になるのですが… こ […]
もっと見る日本のお祭りの夜店でも見かけることがあるフルーツ×飴のコラボレーション。 リンゴ飴が昔ながらの形ですが、いちご飴やブドウ飴、みかん飴などいろいろなフルーツで食べるのが人気ですよね。 数年前には自宅でフルーツ飴を作るのも流 […]
もっと見る台湾の屋台でよく見かけるであろう沙威瑪という文字。 こちらは、サーウエイマーと呼ばれ、ケバブサンドのように、棒に刺さった肉(ケバブ)をそぎ落とし、それをトマトやレタス、ピクルスなどの野菜と一緒にサンドした料理のことになり […]
もっと見る台湾の市場や夜市、街中で、日本の20年以上前の駆け出し100円ショップのような雰囲気の雑貨屋さんを見かけることがあると思います。 店内の広さはピンキリで、かなり昔から営まれている小さなお店から、広々とした「◯◯百貨」のよ […]
もっと見る台北のシンボルといえば信義區の台北101ですよね。その台北101のすぐ近くにある微風南山という超高層ビルの48階にあるのがCÉ LA VI Taipeiというレストラン(ラウンジ)です。 東京をはじめとするアジア圏に […]
もっと見るお店の名前は「綠逗薏人」 緑豆と薏仁(ハトムギ)の名前をもじっていて、カップに足が生えているキャラクターもとても可愛いです。 最近親戚が買ってきてくれて知ったこちらのお店ですが、結構昔からある店であり健康志向な方、ダイエ […]
もっと見る数年前から突如台湾土産の中で上位に食い込んできたピーナッツ菓子「花生酥(ファーセンスー)」 澎湖の名産で、すりつぶしたピーナツやピーナツバターを水あめで固めて作られるクッキー菓子に近いものです。 油が多めで結構喉が渇く部 […]
もっと見る