ログイン・新規会員登録

ログイン・新規会員登録

カテゴリー: 台湾文化

祝われる方が大変!?日本とちょっと違う台湾式誕生日の祝い方

以前、お誕生日ケーキのロウソクについて記事にしました。 台湾の誕生日ケーキに使うロウソクはハテナマーク??? 今回は、また前回とは違った目線で台湾のお誕生日について書きたいと思います。 現在、子どもが台湾の公立幼稚園に通 […]

もっと見る

台湾好きや子連れにたまらない!魅力や歴史が詰まった台湾ディスカバリーセンター「台北探索館」について

台湾の歴史が知りたい方 台湾の観光地が好きな方 ミニチュア建造物が好きな方 昭和レトロ(風)が好きな方 そしてお子様がいらっしゃる方 みなさんにとてもおすすめの施設があります。 台北信義區にある台北市政府の正面玄関を入っ […]

もっと見る

12/1からドリンクスタンドの使い捨てプラカップ廃止!みんなでマイボトル持参5元引きしよう!

以前、ドリンクスタンドやコーヒー店などでマイボトルを持参するといくらか値引きしてくれる。という記事をアップしました。 台湾ではマイボトル持参でドリンクやコーヒーの値引きあり?!(リスト一覧あり) 明日は12/1。 実は、 […]

もっと見る

自然の香水/芳香剤!台湾の路上販売で出会える「玉蘭花」(ユーランファー)とは 

みなさまは、このようなリングに通されている白いお花を見たことがありますか? 写真は中山地下街で出会った展示物ですが、少し黒く変色してしまっていますね。 実際は真っ白です。 名前は「玉蘭花」(ユーランファ) モクレン科の植 […]

もっと見る

冬がやってきた!今日11月7日は「立冬」台湾での言い伝えや気をつけること、食べるものとは?

本日11/7は立冬。 冬が立つと書くように冬の気配を感じる時期となり、暦のうえでは立冬から冬に入ります。 台湾も最近は涼しくなってきて、お散歩が気持ちいい季節になりました。 今日も昼間は26度前後まで気温が上がりましたが […]

もっと見る

生活に密着しているレトロで味のある台湾の昔ながらのおもちゃ・駄菓子屋さんについて。

今はなくなってしまいましたが、私が子どもの頃、家のすぐ近くに駄菓子屋さんがあり、よく通っていました。 100円あったら何個かお菓子が買えていましたし、当時のアイドルのプロマイドも置いてあったので、近所ながら夢のような場所 […]

もっと見る

こんな朝活コースはいかが?in台北大橋頭 台湾名物バイクの滝の観察→伝統市場散策→朝ごはん屋さんで朝食

台湾に住んでいる場合も、旅行で来られた場合も、朝の時間を有効に使いたい方は多いと思います。 しかし、多くの場所は11時や昼オープン。 朝にしか経験できないものもありますが、いまいち何をすれば良いかよくわからない… そんな […]

もっと見る

台湾の生活路地で出会うおかしな風景!クレーンゲーム機の中でワッフル販売?レトロな代車やニンニク干しなど

台湾で生活していると、いろんな面白いシーンに出会うことがあります。 こちらでは当たり前の光景でも、私たちからみると「台湾っぽいなあ」と感じること、ありますよね。 今回は、この夏のとある日の生活路地について載せたいと思いま […]

もっと見る

台湾アパートの窓についている鉄格子の理由や実際の問題点などについて!台湾住宅事情

台湾の観光地にしか行ったことがない、見たことがないという方も多いかと思います。 しかし、このブログは台湾の実際の生活する上で気になったことや目に留まったことも記していきたいので、今回はまたまたマイナーな記事になるかと思い […]

もっと見る

暗黙の了解?レンタル自転車youbikeのサドルが反対向いているサインとは…

you bike(ユーバイク)とは、台湾内で電子無人自動化管理システムを利用したレンタサイクルサービスのことです。 都市部には至る所にたくさんのステーションがあるので、例えば駅前でレンタルして目的地付近のステーションに返 […]

もっと見る