台湾最大級の大都會公園にて無料の水遊びエリア「海世界水樂園」が開幕!!!
7月に入りました。 梅雨が明けましたが、これからはスコールや台風の季節ですね。 台湾でも、夏にオープンする野外プール施設がいくつかあるのですが、今回は無料でハイクオリティなおすすめ公園をご紹介! 新北の三重駅からすぐの河 […]
もっと見る7月に入りました。 梅雨が明けましたが、これからはスコールや台風の季節ですね。 台湾でも、夏にオープンする野外プール施設がいくつかあるのですが、今回は無料でハイクオリティなおすすめ公園をご紹介! 新北の三重駅からすぐの河 […]
もっと見る現在コナンの新作が台湾でも上映開始となり、人気を集めています。 多くの映画館で朝から深夜まで上映されているので、台湾にいても好きな時間に好きな場所で見られることに感謝ですね。 今回は、台湾の映画事情について少しご紹介でき […]
もっと見る日本も台湾も同じ島国。海沿いの港町は至る所に存在します。 しかし、何か魅力がなければ、他との差異がなければ、ごくありふれた港町が人気の観光地になることは決してありませんよね。 今回は、そんな町おこし政策に大成功した港町を […]
もっと見る旅行の日程表にある「軽食付き」 結婚写真撮影のコース内容一覧にある「軽食付き」 幼稚園の行事の日程表にある「軽食付き」 もし日本であれば、どんなものを思い浮かべるでしょうか。 プラスチックパックに入ったサンドイッチと紙パ […]
もっと見る※記事最後に展示物のキョンシーの写真がありますので苦手な方はご注意ください。 先日、ネットを揺るがすニュースが入ってきました。 それは台南美術館にて「亞洲的地獄與幽魂」というアジアのお化けや妖怪、ホラー作品などを扱った展 […]
もっと見る台湾の北部海岸と呼ばれる位置にある三芝。 淡水の右側にあり、台北からは少し距離がありますが春は桜を見に、夏には海水浴で観光客が多く訪れる街です。 台北から近場の美しい海辺に行こう!というと、三芝を思い浮かべる人が多いので […]
もっと見る本日は、台湾で生活している人が必ず通る道。病院でもらうお薬事情について記事にしたいと思います。 台湾の大病院、近所のクリニックなどで診察を受けると、日本と同じように病院内か、隣や2階に併設されている薬局で薬をもらいます。 […]
もっと見る日本だと、ビーフンといえば炒め料理のイメージがありますよね。 台湾では炒めたビーフンも美味しいですが、スープの方が店舗数も多く人気も高い気がします。 米粉湯(ミーフェンタン)は、小さな屋台での販売が多く、その多くが路地や […]
もっと見る日本と台湾では食文化の違いが多々あり、とても興味深くおもしろいですよね。 日々の夜ご飯作りはとても大変なので、共働きが多い家庭では、仕事帰りにおかずを買って帰れたら嬉しいですしとても助かります。 自分を助ける食事。「自助 […]
もっと見る虫刺されはいくら予防したとしても生きていく上で避けては通れないものだと思います。 台湾は比較的温暖な気候のため、一年中蚊がいます。 冬の方が刺されることが多いことも! また、自宅内に入ってくる蚊の種類も毎回異なるので、多 […]
もっと見る